こんにちは、ニトリ愛用者の龍一です!
冬の暖房器具と言えば、エアコンとホットカーペットですね。
エアコンは「電気代が高い」・「肌が乾燥する」などの理由で、電気代が安いホットカーペットを使用する人が多いと思います。
そこで、ニトリが販売している「ホットカーペット」を使用した感想を簡単にレビューしていきます。
他社との比較
販売価格
ニトリのホットカーペットは、「パナソニック・山善・アイリスオーヤマ」などのメーカーと比べると安いです。
機能が充実しているのか、パナソニックは倍くらいの価格がします。
サイズ
各社とも販売しているサイズは、1畳・2畳・3畳と違いはありません。
ニトリのホットカーペットの詳細
サイズと販売価格
- 1帖(3,990円)
- 1.5帖(5,490円)
- 2帖(5,990円)
- 3帖(7,990円)
機能
- 6時間自動OFFタイマー
- 暖房面積切替
- 速暖機能
- ダニ退治機能
ニトリのホットカーペットを使用した感想

ヤマダ電機で買おうとしたら、パナソニック・日立は1万円以上、山善・アイリスオーヤマは7千円くらいでした。
想定外の価格だったので、ニトリのホットカーペットを買うことにしました。
購入金額は、5990円(税込)です。サイズは2畳用です。

節電対策のために、ホットカーペットの下に「断熱シート」を敷きました。

ホットカーペットを広げると、こんな感じです。

ホットカーペットの上には、ニトリの「Nウォームスーパーラグ」を敷きました。
ラグの厚さが20mmあるので、暖かさは伝わるのか気になりましたが、問題なく暖かいです!
実家はパナソニック製のホットカーペットを使用していますが、ニトリと特に大きな性能の差は感じませんでした。
なので、メーカーにこだわらない人はニトリ製でも問題ないと思います。

暖房面積を指定できるので、使用しない面をOFFにすれば節電もできます。機能も充実しているので「お値段以上」の商品だと思います。
6時間後に自動で電源が落ちるので、消し忘れてることがあっても安心できますね!

付属の収納袋を使えば、ホットカーペットを簡単に収納できるので、使用しない時期はクローゼットなどにしまうことができます。
ニトリのNウォームスーパーラグを使用した感想はこちらに書いています
購入方法
近くにニトリの店舗がない人は、楽天にも出店しているので、ネット通販で購入することもできます。
![]() | ホットカーペット(O NT 2Jヨウ) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 価格:5,990円 |

最後に
Nウォームスーパーラグを使用している人は、厚さがあるので暖かさが伝わるのか気になると思いますが、問題なく伝わります。
収納バック付きなので、使用しない季節は簡単に片づけることができます。
お値段以上の商品だと思いますが、唯一の欠点は、スイッチが硬いことですね。
ON、OFFのスイッチが、半円の様な形で、手に引っかからず、めちゃくちゃ使いづらいです。半円だから滑るし固い為に、毎回苦戦してます。更に、前面、右面、左面のスイッチ間隔が狭く良く見ないと、どこにスイッチ入っているか分からない。それ以外は快適なのに残念です。これは改良するべきだと思います。
平野さんへ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、スイッチの使いづらさ以外は文句のない商品なんですよね。
安くするために、スイッチ周辺をコストダウンしてるんですかね?
おっしゃる通り、これは改良してほしいです。