CATEGORY

家具・洋服

ニトリのマットレス「C1」を使用した感想

こんにちは、龍一です!   ニトリが販売しているマットレス「C1」を購入したので、実際に使用した感想を簡単にレビューしていきます。 圧縮パックなので、店舗で購入した日に持ち帰れることができます。(女性には重いかもしれません) 楽天経由で購入することも可能です。   NスリープC1の仕様 サイズ:幅97×奥行197×高さ22 重量:約20kg 素材:ポリエステル スプリング:45 […]

ピクセルアナトミックカーブピローSを使用した感想

こんにちは、龍一です!   一日8時間くらい睡眠を取りたいタイプなので、寝具には「お金をかけてもいいかな?」と思って、高級な枕を買ってみました。 購入したのは、テクノジェルピローの「ピクセルアナトミックカーブピローS」です! 実際に使用した感想を簡単にレビューしていきます。   テクノジェルピローの特徴 首と頭を包み込むようにフィット 3D素材が睡眠中の寝返りをスムーズにサポー […]

アラミックのシルキンシャワーヘッドを使用した感想

こんにちは、龍一です!   毎日お風呂に入るので、「節水・水流調整・ストップ・増圧」などの機能が付いているシャワーヘッドに交換することにしました。 アラミックの「シルキンシャワープレミアム」を購入したので、実際に使用した感想を簡単にレビューしていきます。   シャワーヘッドの取り付け方 シャワーヘッドの取り付け方は簡単です。(工具は必要ありません) シャワーヘッドを時計回りに回 […]

首の冷却グッズ「マジクール」を使ってみた感想

こんにちは、龍一です!   夏になると気温が高くなるので、熱中症になりやすくなりますね。 特に、クーラーがない外仕事の人は注意が必要です。 そこで、大作商事が販売しているネッククーラー「マジクール」を使用してみたので、熱中症対策になったのか、その効果を簡単にレビューしていきます。   マジクールを使ってみた感想 特徴 水だけで冷感持続 冷感持続20持続 男女兼用 繰り返し使用可 […]

テスラの股ずれ防止「ボクサーブリーフ」を履いてみた感想

こんにちは、龍一です!   気温が高くなる夏になると汗をかきやすくなるので、股ずれを起こしてしまいますよね。 サッカーをやっていたからなのか太ももが大きいので、自分も股ずれで悩んでいました。 そこで股ずれ対策として、テスラが販売している「ボクサーブリーフ(パンツ)」を購入したので、履いてみた感想を簡単にレビューしていきます。 股ずれに悩んでいる人は参考にしてください!   テス […]

メディキュットの着圧ソックス「リンパケア」を履いた感想

こんにちは、龍一です!   足のむくみを改善・解消してくれることで人気が高まってきたのが「着圧ソックス(弾性ソックス)」ですね! そこで、メディキュットのドクターショール「リンパケア(おうちで)」を購入してきたので、履き心地や使用感などを簡単にレビューしていきます。 室内用・外出用・睡眠用があるので、様々な用途に合わせて着用できます。 メディキュットは、フットケア総合ブランド「ドクター・ […]

ニトリの寝具やNクールなどの季節商品を使用した感想のまとめ

こんにちは、龍一です!   自分は、お値段以上でお馴染みのニトリが販売している「Nスリーププレミアム・Nクール・Nウォーム・着る毛布・ビーズソファ」を愛用しています。 そこで、実際にニトリ製品を使用した感想を簡単にレビューしていきます。   Nスリープ 画像は「NスリープC1」です。 手で押すとボヨンボヨンした感じのポケットコイルですが、横になって寝ると沈みすぎることもなく快適 […]

ニトリの「Nクールスーパーラグ」を使用した感想

こんにちは、ニトリ愛用者の龍一です!   お値段以上でお馴染みのニトリの「Nクールスーパーラグ」を使ってみた感想を簡単にレビューしていきます。 Nクールは接触冷感なので、暑い夏に必需品のアイテムですね。 ラグ以外に、敷きパッド・肌ふとん・ペット用品などの様々な種類も販売しています。 [voice icon=”https://money-dream.net/wp-content […]

摩擦を防ぐ下着を履いて「股ずれ」が治るのか試してみました

太ももが太い人に起こり得るのが「股ずれ」ですね。 特に気温が高くなる季節は汗をかきやすくなるので、肌が湿った状態になり、内側の太ももの皮膚と皮膚が摩擦によって炎症を起こしてしまいます。 股ずれは痛みだけではなく、黒ずみなど見た目も悪くなるので、悪化する前に対処が必要です。 そこで、自分が股ずれを防いだ方法を紹介します。   股ずれを防いだ方法 画像は、ユニクロの「ボクサーブリーフ(エアリ […]

ユニクロの「エアリズム」は猛暑でも快適に過ごせるのか着用してみた

ユニクロが販売する「エアリズム」は、湿気や熱気を放出し、抜群の通気性で汗を速乾することから、暑い夏に欠かせない商品の1つですね。 そこで、実際にエアリズムの「ボクサーブリーフ」と「VネックTシャツ」を購入したので、履き心地などの感想をレビューしていきます。 [aside]ライバル会社の類似商品は使用したことがないので、比較はできません。 [/aside]   エアリズムの詳細 特徴 極細 […]

ニトリの寝具「Nクール」のグレードと種類の一覧表

こんにちは、ニトリの寝具を愛用している龍一です!   「お値段以上」でお馴染みのニトリで人気商品なのが「Nクール」シリーズですね。 Nクールには、スリッパ・ルームウェア・ペット用品・ラグ・座椅子など、様々な種類がありますが、ここでは「Nクール寝具」の商品説明をしていきます。   Nクールとは? ニトリが開発した「接触冷感」の生地を使用した商品 肌が触れた時にひんやりと感じる特殊 […]

ホットカーペットの下に断熱シートを敷けば節電対策になる

こんにちは、龍一です!   寒さ対策で「ホットカーペット」を使用している人がいると思います。 そこでオススメしたいのが「断熱シート(アルミシート)」です。 断熱シートを使用することにより、保温性能が上がり節電対策になります。 厚みがあるシートを使うと、防音(遮音)効果もあります。   断熱シートの特徴 防音(遮音) 保温効果 節電対策   断熱シートを使ってみた感想 […]

マットレス「Nスリープとプレミアム」の寝心地の比較検証

こんにちは、ニトリの寝具を愛用している龍一です!   1日の睡眠時間が8時間とすれば、人生の3分の1は寝ている計算になりますね。なので、寝具にお金をかけても良いと思い「ニトリのNスリープ」を購入しました。 Nスリープを使用する前までは、ホームセンターなどで売られている安い敷き布団で寝ていたせいか、朝起きると腰が痛いときがありましたが、腰痛が改善されたので購入して正解でした。 ニトリのマッ […]

ニトリの「ビーズソファ大(クッション)」を使用した感想

こんにちは、ニトリ愛用者の龍一です!   いつからか分かりませんが、「ビーズクッション・ビーズソファ」が人気商品になりましたね。きっかけは、ヨギボー・無印良品ですかね!? 体に合わせた形に変形するので、フィット感が良いんですよね。一度座ると動きたくなくなるので「人をダメにする」と言われています。 今回は、ニトリの「ビーズソファ(Nストレッチ)」を購入したので、使用した感想と評価を簡単にレ […]

ヒートテックと着る毛布があれば暖房なしで冬を越せる!

こんにちは、龍一です!   冬になると気温が低下し、寒くなるので、ついつい暖房を使ってしまいますね。 暖房は便利ですけど、電気代がかかる、肌が乾燥するなどのデメリットがあるので、自分みたいにエアコンを使用しない人も多いと思います。 そこで、暖房機器を使用せずに、防寒着で冬を乗り切る方法を紹介するので参考にしてください。   オススメの防寒着 ヒートテック 冬の定番インナーと言え […]

ワイヤレスマウスならbluetoothより無線がオススメな理由

こんにちは、龍一です!   最近は、有線タイプのマウスより無線タイプの「ワイヤレスマウス」が主流になってきていますね。 その証拠に、家電量販店の売り場も有線タイプより無線タイプの方がメインになってきています。 ワイヤレスマウスには「Bluetooth」と「無線(レシーバータイプ)」の2種類があるので、両方とも使った経験からメリットとデメリットを解説していきます。   Bluet […]

寒い冬は「ヒートテックの靴下」があれば暖かいのか検証

こんにちは、末端冷え性で困っている龍一です!   気温が低い冬になると、手足が冷たくなる「末端冷え性」で悩んでいます。 そこで、暖かいと評判のユニクロが販売している「ヒートテックの靴下」を買ってきました。 ここからは実際に履いてみた感想をレビューしていきます。   ヒートテックが暖かい理由 生地が自ら発熱するから、薄いのに暖かい 熱を逃さない特殊繊維で、暖かさが続く 繊維が呼吸 […]

ニトリの「Nウォームスーパーラグ」を敷いてみた感想

こんにちは、ニトリの寝具を愛用している龍一です!   10月中旬以降になると寒くなってくるので、急にフローリングのリビングが冷えてきますね。 そこで、ニトリが販売しているNウォームスーパーの「ラグ」を買ってきたので、実際に使ってみた感想をレビューしていきます。 ニトリのNウォームシリーズのラグには、「Nウォーム」・「Nウォームスーパー」の2種類があります。 [aside]結論を先に言いま […]

冬にオススメのニトリの「着る毛布」を着てみた感想

10月に入ると、急に寒くなって来るので衣替えの時期ですね。 そこで登場するのは、ユニクロの「ヒートテック」みたいな保温性に優れたインナーだと思います。 そのヒートテックに続き、寒い季節の定番アイテムとなりつつあるのが「着る毛布」ですね! 今回は、ニトリが販売している「着る毛布」の性能を検証していきたいと思います。   ニトリの着る毛布の種類 シェブロン ノーマルタイプの着る毛布です。 カ […]

マットレス「エアリープラス」をオススメしない理由

フィギアスケートの浅田真央さんが、海外遠征に持って行くことで話題となったマットレス「エアウィーヴ」が有名になって、ヒット商品になりましたね。 そこで、アイリスオーヤマが類似品の「エアリー」を開発して販売したと思います。 寝ることが趣味の一つとなっているので、気になって購入しようと思いましたが、エアウィーヴは約6万円、エアリーは約1万6千円と販売価格がかなり違います。 なので、貧乏な自分は少しかため […]