こんにちは、龍一です!
最近は、有線タイプのマウスより無線タイプの「ワイヤレスマウス」が主流になってきていますね。
その証拠に、家電量販店の売り場も有線タイプより無線タイプの方がメインになってきています。
ワイヤレスマウスには「Bluetooth」と「無線(レシーバータイプ)」の2種類があるので、両方とも使った経験からメリットとデメリットを解説していきます。
Bluetoothマウスと無線マウスの違い
Bluetoothマウスと無線マウスの大きな違いは、レシーバーがあるかないかです。
価格やパソコンからマウスを離して動作する距離などの性能は、ほぼ同じです。
Bluetoothマウス
メリット
- コードが必要ないので、パソコン周りがスッキリした見た目になります
- コードが必要ないので、コードが絡まることがありません
- USB端子が不要なので、USB端子を節約することができます
- USB端子が不要なので、USB端子がないスマホやタブレット端末などにも使用できます
- 持ち運びしやすいので、外でパソコンを使用する人にオススメです
デメリット
- ペアリング設定をしないと使用できません
- 何らかの不具合で反応しなくなることがあります
- 複数のBluetoothを使用していると、Bluetooth通信が干渉して反応しなくなることがあります
レシーバータイプ
メリット
- コードが必要ないので、パソコン周りがスッキリした見た目になります
- コードが必要ないので、コードが絡まることがありません
- 持ち運びしやすいので、外でパソコンを使用する人にオススメです
- Bluetoothマウスと違い、ペアリングする必要がありません
- レシーバーを挿すだけで、すぐに使用することができます
デメリット
- Bluetoothマウスと違い、USB端子を使用します
- レシーバーを紛失すると使用できなくなります
どちらがオススメ?
結論から言うと、無線タイプがオススメです。
理由ですが、Bluetoothマウスは反応しなくなることが多々ありました。その度に、ペアリングの再設定などをしないといけないので、めんどくさいです。
最後には、ペアリングの再設定すら出来なくなりました。ネットで原因を探しましたが、どれを試しても復活することはなかったです。
そこで、無線マウスに買い換えて使用していますが、いまだに1回もトラブルが起きていません。
レシーバーをUSBに挿さないといけないですが、USBポートに空きがある人なら全く問題ないと思います。
[aside]マウスを使用する反対側にレシーバーを挿しても反応します。 [/aside]
最後に
購入するなら、スムーズに読み取ることができる「高感度BlueLEDセンサー」を搭載している商品がオススメです。
カチカチ音が気になる人は、カチカチ音がしない静音タイプもあります。