【お米マイスター直伝】おいしいお米の炊き方・保存方法

こんにちは、龍一です!

 

お笑い芸人のネプチューンさんが司会をしているバラエティー番組の「ジョブチューン」で、おいしいお米の炊き方や保存方法を紹介していたのでまとめました。

お米に関する知識を教えてくれたのは、創業86年の米店「スズノブ」の3代目店主の西島さんです。西島さんは、最高位である「五ツ星お米マイスター」の資格を持っています。

いつ頃からか分かりませんが、高級炊飯器ブームが到来しています。お米を正しい炊き方で炊くことによって、炊飯器の能力を最大限発揮できるようしたいですね。

 

おいしいお米の見分け方

ポイント1

袋の小窓からチェックして、お米の粒の大きさが揃っている商品を選んだ方がいいです。

小さい米粒が混ざっているものは、産地の選別が悪く、低品質で美味しくない可能性があります。

[aside]小さい米粒は乾燥して割れたものです [/aside]

 

ポイント2

白いお米が混ざっていないものがいいです。

白い米粒の正体は未成熟米で、炊くとベタベタになってしまいます。

 

ポイント3

精米仕立てが一番おいしいので、袋に記載されている精米年月日を確認して、一番新しい日付のものを選んだ方がいいです。

精米してから2週間以内のものがおすすめです。

 

ポイント4

昔から販売している有名なブランドは美味しくない可能性があるそうです。

理由は、ブランドを名乗って偽装する、低品質なものを出す、銘柄が有名になると量産体制になってレベルの低い農家も作るなどの問題があるみたいです。

では、どの銘柄を選べばいいのか?

3年以内に発売された新品種がおすすめみたいです。

 

おすすめの容器

浅くて口の広いボウルに入れて研ぐのがおすすめです。

[box class=”yellow_box” title=”炊飯器”]炊飯器が硬いので、お米に傷がつきます。炊飯器のコーティングにも傷がつきます[/box][box class=”yellow_box” title=”ザル”]お米が傷つき、網目に刺さって割れます[/box]

 

お米の正しい研ぎ方

  1. 乾燥しているお米は最初にたくさんの水を吸収するので、最初にミネラルウォーターか浄水した水で軽くすすぎます。
  2. もう1度、軽くすすぎます。(2回目以降は水道水で大丈夫です)
  3. 水を捨てた状態で20回研ぎます。
  4. 2回すすぎます。
  5. 水を捨てた状態で10回研ぎます。
  6. 2回すすぎます

1~6の工程を90秒以内で行うのが理想です。

[aside]水が透明になるまですすぐと、でんぷんがなくなり粘りのないご飯になります [/aside]

 

お米の正しい炊き方

研いだお米を炊飯器にセットして、ミネラルウォーターや浄水した水で炊きます。

冷たい水で炊いた方が甘みと粘りが強く出るので、冷蔵庫で冷やしたミネラルウォーターを使うといいです。

[aside]冷たい水は沸騰するまでに時間がかかため、お米のでんぷんが糖に分解されやすくなるから、甘みと粘りが増します [/aside]

 

間違った噂

氷を入れて炊く

氷を入れて炊くとおいしくなるは間違いです。

氷の量・大きさによって水加減が変わるので、おいしく炊けません。

 

日本酒を入れて炊く

古いお米が劣化したものに対して使う技術です。

昔と違い今はそこまで劣化したお米はないので、日本酒を使う必要はありません。

 

お米の正しい混ぜ方

  1. 炊きあがったお米を、十字に4等分します。
  2. 底からひっくり返します。
  3. 1粒1粒を切り離すようにほぐします。
[aside]炊きあがった後に、上蓋に付いた水滴を放置すると、水滴がご飯に落ちてべちゃべちゃになるので拭いた方がいいです [/aside]

 

お米の正しい保存方法

常温で保存すると2週間程度で味が落ちてくるので、冷蔵庫で保管をした方がいいです。

ジッパー付きの袋に入れて、野菜室で保存するのが最適です。この方法だと1ヶ月半くらいおいしく保存できます。

[aside]お米が入っている袋は流通のための袋であって保存するための袋ではありません。袋には穴が開いているので、その穴から湿気が入ります。 [/aside]

 

炊いたお米の保存方法

ラップの上にご飯を置いて、熱をとってから包みます。温かいうちにラップで包むと蒸気が中にこもり、解凍したときにべちゃべちゃになります。

ラップの包み方は、空気を入れながらフワっと軽く包みます。