こんにちは、龍一です!
ブログ・サイトを運営している人はGoogleが提供している「Search Console(サーチコンソール)」を利用していると思います。サーチコンソールは、以前「ウェブマスターツール」という名称でした。
「短いメタデータ」を指摘された時の対処方法を解説していきます。そのまま放置して置いても、SEOにはあまり影響がないと言われていますが気になりますよね。簡単に対処できるので、エラーが気になる方は改善しましょう。
実際に自分も指摘されましたが、以下の方法で対処できたので参考にしてください。
サーチコンソールの見方
「検索での見え方」の項目から、赤枠内の「HTMLの改善」をクリックします。
エラー(異常)があると、赤枠のところにエラーのあるページ数が表示されます。
何も異常がなければ、「問題は検出されませんでした」と表示されます。
短いメタデータの対処方法
説明文を改善する
赤枠内の「短いメタデータ」をクリックすると問題があるページが表示されるので、どこのページが問題なのか確認します。ほとんどの人がカテゴリーページの問題だと思います。
[aside]自分の場合ですが、説明文が8文字以下と短すぎたので2件エラーが出ました [/aside]
ワードプレスのダッシュボードの「投稿」から、赤枠内の「カテゴリー」をクリックします。
エラーがあるカテゴリーの編集をクリックします。
赤枠内の説明の文章が短いので「短いメタデータ」にエラーが出ます。短い説明文だからエラーが出るので、長い説明文を書けばいいのですが、めんどくさいですよね。
そこで、1番簡単な方法を紹介します。それは、何も書かずに空欄にするだけです。修正したら「更新」をクリックして完了です。
[aside]説明文を書く場合は、100文字前後あればエラーは出ないと思います [/aside]
問題のあったカテゴリーの説明文を空欄にしたら、2~3週間で検出されなくなりました。
[aside]修正しても すぐに反映されないので、3週間くらい様子を見ましょう [/aside]
プラグインを使う
説明文の修正で改善できなかった人は「All in One Seo Pack」というプラグインを使用して対処します。
プラグインの項目から、赤枠内の「新規追加」をクリックします。
赤枠内に「All in One Seo Pack」を入力して、青枠内の「有効化」をクリックします。
ダッシュボードに「All in One Seo Pack」の項目が追加されるので、赤枠内の「一般設定」をクリックします。
「Noindex設定」まで下にスクロールします。「カテゴリーをnoindexにする」にチェックを入れて、「設定を更新」をクリックすると完了です。
日付などの短いメタデータでエラーも出るので、「日付別アーカイブ」にもチェックを入れたほうがいいです。詳しい設定方法は All in One Seo Packの使い方 に書いています。
[aside type=”warning”]カテゴリーのnoindexは、カテゴリーからのアクセスが多い人にはおすすめできません [/aside]