レンタルサーバーを契約してワードプレスでブログの運営をしている人が多いと思います。
ブログを運営していくと、複数のブログを運営してみたいと思う人がいると思うので、その手順を分かりやすく解説していきます。
エックスサーバーの契約方法は エックスサーバーの契約の仕方 に分かりやすく書いています。
エックスサーバーの詳細
特徴
- ワードプレスが簡単にインストールできる
- 高速・高機能・高安定
- 独自SSLが無料で使える
- モリサワフォントが無料で使える
- マルチドメインが無制限
会社概要
会社名:エックスサーバー株式会社
所在地:大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 13F
資本金:9,900万円
2つ目のドメインを取得する方法
エックスサーバーには「サーバーパネル」と「インフォパネル」の種類があります。
ドメイン取得は、インフォパネルから行います。
エックスサーバーの独自ドメイン取得料金は、年間1500円です 。
会員IDまたはメールアドレスとパスワードを入力して、赤枠内の「ログイン」をクリックします。
赤枠内の「追加のお申し込み」をクリックします。
利用規約・個人情報の取り扱いを読み、赤枠内の「同意する」をクリックします。
赤枠内の「新規取得」をクリックします。
使用する独自ドメインを入力して、赤枠内の「検索」をクリックします。
取得可能な独自ドメインが見つかれば「申し込む」をクリックしてください。
独自ドメインに誤りがなければ、赤枠内の「お申し込み内容の確認」をクリックします。
再度確認し間違いがなければ、赤枠内の「お申し込みする[確定]」をクリックします。
[aside type=”warning”]申請後にキャンセル・変更はできないので要注意です [/aside]
赤枠内の「料金のお支払い」をクリックします。
レ点チェックを入れて、赤枠内の「お支払い方法を選択する」をクリックします。
支払い方法は、「銀行振込」・「クレジットカード」・「コンビニエンスストア」・「ペイジー」の4種類あるので、お好きな方法で支払いを済ませてください。
[aside]自分は平日の昼にコンビニ払いで料金の支払いをして、10分くらいで支払い確認メールが来て完了しました [/aside]
料金支払いの確認が取れると、次は「サーバーパネル」にログインします。
サーバーID(ユーザーID)とパスワードを入力して、赤枠内の「ログイン」をクリックします。
赤枠内の「ドメイン設定」をクリックします。
赤枠内の「ドメイン追加設定」をクリックして使用するドメインを入力します。
ドメインの入力が終わったら、青枠内の「ドメインの追加(確認)」をクリックします。
赤枠内の「ドメインの追加(確定)」をクリックします。
赤枠内の数字が増えていれば成功です。
[aside type=”warning”]ドメインを追加後はサーバーに反映されるまで1日~3日かかるので、反映されるまで待つしかないです [/aside]
3日経ってもアクセスできない場合は、ブラウザの問題の可能性が高いので、キャッシュを削除して再度アクセスしてみてください。 [/aside]
ワードプレスをインストールする手順
ドメインがサーバーに反映されるまで時間がかかるので、この間にワードプレスをインストールします。
赤枠内のドメインの数は増えているのに、青枠内の「MySQL」が増えていませんが問題ありません。
[aside]ワードプレスをインストールするときに設定できますので、安心してください [/aside]
赤枠内の「MySQL設定」から設定もできますが、ワードプレスをインストールした時に自動でやってくれるので、そちらの方法をオススメします。
赤枠内の「設定する」から設定対象ドメインを変更することができます。
右上の設定対象ドメインが合っているかを確認し、赤枠内の「自動インストール」をクリックします。
赤枠内の「プログラムのインストール」をクリックして、青枠内の「インストール設定」をクリックします。
ブログ名・ユーザー名などを入力してください。
[aside]インストールURLは、空欄で大丈夫です [/aside]
赤枠内の「自動でデータベースを生成する」にチェックを入れてください。
すべて入力が終了したら、赤枠内の「インストール(確認)」をクリックします。
赤枠内の「インストール(確定)」をクリックします。
以上でワードプレスのインストールは終了ですのでログインできるようになりました。
赤枠内の「MySQL」の数字が増えていれば成功です。
以上でドメインの追加とワードプレスのインストールが完了です。
[btn class=”lightning big”]月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

まとめ
ワードプレスでブログを運営するなら高速・高機能・高安定のエックスサーバーで決まりです。
エックスサーバーはキャンペーンが多いので、キャンペーンが開始されてから契約するのがオススメです。
マルチドメインが無料なので、手軽に複数のブログが運営できます。独自SSLとモリサワフォントも無料で利用できます。
他社でドメインを作ると管理がバラバラになるので、エックスサーバーで統一した方がいいです。